STAFF DIARY
キュン。
夏の終わりの花火。
キュン、キュン。
ケイト
DadaD オススメBest 3 ~ビーチ編~
夏休み満喫してますか?
8月もあと半分!
夏が終わる前に、ここで、
DadaDオススメ!
海辺で聴きたい!アルバムBest 3!
ご紹介致します!!
それでは、
No.3!
Kevin Johansenの『Sur o No Sur』。
どこのビーチにいても南国気分にさせてくれる一枚!
朝から夕方、そして夜へと移り変わる海の景色が凝縮されている感じ。
スペイン語と英語がいい感じにミックスされてます。
オススメ・ソングは3、4、15、19。
No.2!
G. Love & Special Sauce の『G. Love & Special Sauce 』。
なんか味覚感のある「美味しい」アルバム!
G. Loveの中ではこの1st が一番好き。
海辺で冷たーいソーダなんかをグッと飲みたくなります!
全曲好きだけど、
特にオススメは1、2、4、5、6、9かな。
そして、
No.1に輝くのは・・・
!
The Beach Boysの『Surfin’ Safare/ Surfin’ U.S.A.』!!
夏といえばThe Beach Boys!
小さい頃から聴いていたのか、
幸せ~な気分にさせてくるこのアルバム、
No.1に輝くのはこれしか思いつかない!とシゲも言ってます(笑)
ところどころに入ってるインストの曲もかっこいい。
全部聴いて欲しいけど、
一番はやっぱり13の「Surfin’ U.S.A.」かしら!
音楽をお伴に、
ビーチや海辺のドライブなんかで聴いてみてね。
それではみなさん、
引き続き、素晴らしい夏休みを!
ケイト
Heaven on Earth
ここはどこでしょう?
雲の上・・・
日本で一番高い場所・・・
そう
富士山。
登りました!
眩しすぎる、
美しすぎる、
御来光。
そして、
山登りで最も大切なもの。
それは、
仲間と、
チョコレート。
友とスウィートがあってこそ
辛い人生を乗り越えられるのです。
ふむ。いいこといったぜ。
ケイト
PS:みんな、富士山にゴミ捨てちゃダメよ!SAVE FUJI!
にこたま パート3
皆様 こんにちわ!シゲです。
いよいよ夏も本番、盛り上がって参りましたね。
今回紹介するのは、にこたまの顔とでもいうべき多摩川。
夏は夜なんかに恋人や家族でお散歩してみて。
川からの風が少しひんやり気持ちいいよ。
そういえば花火大会もそろそろかなぁ。
今年も楽しみ!
自慢ザ・ハッピー
7月はマイバースデー。
大好きなフレンズがお祝いしてくれました。
ティアラをつけられ、
仲間と、おいしい料理が揃い、
調子に乗りらないわけないでしょう。
ネバーランドからマイケルも駆けつけてくれます。
ジャネットも!?
とっくりちゃんがプレゼントを届けてくれます。
やばいね。
嬉しさマクシントン・クイーン。
願い事もOK。
また
いっぱいの愛をもらいました。
次は
私があげる番だ!
ありがとう。
ケイト
2nd CLOSET
「あなたにとっての不要が、誰かの必要となる」
エコロジカルにオシャレを楽める、
ステキなサイトがたち上がりました。
2nd CLOSET (セカンド・クローゼット)↓
http://www.2ndcloset.jp/
「“不要になったからといって、
ファッション・アイテムを簡単に捨ててしまうのではなく、
再びおしゃれに活用してもらえるよう、循環させよう”
という想いのもと発足しました。」、という4人組。
出版社で活躍していたエディター、WEBデザイナー、
コーディネーター、システムエンジニアが、
アツイ想いと共に結束し、開いた古着プロジェクトです。
エディターやスタイリスト、デザイナーなど、
おしゃれ業界で活躍する人々の
不要になったファッション・アイテムを、
リーズナブルに販売する2nd CLOSET。
売上金の一部を「国際難民支援会」など
国際協力・支援団体へも寄付するそうです。
すばらしい。
実は、私も
何点か出展させてもらってます・・・
あー!??
何点かSOLD OUTになってる!
すげー。
他にも、
すごーい!カワイイー!やすーい!!
ってなっちゃう、商品が沢山出てるので、
皆さん、是非チェックしてみて下さい。
あと・・・
お恥ずかしながら、2nd CLOSETのブログにて、
私のクローゼットを大公開しております↓
http://ameblo.jp/2ndcloset/
はは。
興味のある方、
よかったら見てみてね!
ケイト
ちょっといい話
結婚式で歌えることは、
とっても嬉しいことなんだけれども、
頼まれるときりがなくなるから、
本当にスペシャルな人たちだけと
決めています。
先週末は、
同級生と一年下の後輩との結婚式。
音楽好きの二人は、
互いに歌を披露しあったり、
ジャズバンドの生演奏を聴かせたりと、
愛のこもったおもてなしがいっぱい。
・・・涙ぽろぽろ・・・
結婚式って、
なんでこんなに感動するんだろうね。
私は高校時代から
二人のことをよく知ってたんだけど、
二人が出会ったのは卒業してから。
それもDadaDのライブで。
うわぉ。
幸せな二人に歌を届けられて、
私は本当に幸せ者です。
おめでとうね!
ケイト
にこたま パート2
皆様こんにちわ。
シゲです。
前回大好評だったにこたまナイススポット、
みんな行ってみたかな?
今日はまた違う素敵な場所を伝授します。
今回紹介するのは二子玉川駅から徒歩10分の商店街です。
休日となると沢山の人やお店など、街は活気であふれます。
是非行ってみてね!
愛が!
ん・・・
おっ・・・
はっ・・・
街中に愛が・・・
はい、知ってる方も多いはず。
新宿アイランドタワー前にある、
ロバート・インディアナ作の「LOVE」。
ポツポツ雨の東京に、
はっとする鮮やかな赤。
いつでも、
見るたびに嬉しくなります。
ちなみにこれ、私の携帯の待ち受け。
キャッ!
ケイト
Oh, My 商売道具
DadaDのライブはCD音源とちょっと違う。
バンドでやることもあるけど、
今はほとんどシゲと二人なので、
結構アコースティック。
中央のショルキー君(ショルダーキーボード)、
日に日に愛着がわきます。
英語でkeytar(キーター)っていうらしい。
・・・かわいい。
ずーと赤いのを探してて、2年くらい前にオークションでめっけたの。
80年代につくられたこやつ、今じゃもうないからなー。
大切にしないとです。
演奏がうまいか、へたかは聞かないで下さい。
でも、結構な炸裂プレーをおみまいできるはずです。
おほ。
で、マイマイク。
何年も使ってます。
そして、靴。
これ、結構重要。
ライブは靴で決まるといっても過言じゃないです。
女はハイヒールです。
ヒールじゃなきゃノレません。
ふむ。
これで、どこへでも行けますね。
ちなみにライブでシゲが使ってるギター。
「これもう使わないから、あげる」と、
叔父さんの、引越しの時に、
もらってきたやつ。
なかなかのビンテージものだと思う。
シゲはもともとベーシスト。
まー楽器はなんでもできちゃう系です。
どーでしょう。
そろそろライブを観に行きたくなったところで・・・
明日はライブです!
以前紹介させてもらった、
三軒茶屋Heaven’s Doorで19:30から!
http://blogs.elle.co.jp/dadad/2009/06/heavens-door/
興味のある方はぜひ!
ケイト
Rest in Peace…
Forever you are the King of Pop.
We’re gonna miss you so much…
本当に本当に残念です・・・
夏が来た!
みて!
手のひらサイズのスイカ!
大き目サイズのスイカと比べると、
・・・カワイイ。
千葉県産の姫甘泉(ひめかんせん)。
四角いスイカとかなんとかは、
以前どこかで見たことあるけど、
こんなに小さいスイカは初めて。
胸キュンで即買。
味もいい!
皮が薄く、シャリシャリして、とっても甘い。
(なにげにシャーペンとサイズ比較)(笑)
っさ、いよいアツイ夏が始まるゼ。
ケイト
ダンスザタンゴ
HOLA!
アルゼンチンフレンズからの誘い。
ミロンガ(ダンスパーティー)に行ってきました。
アルゼンチンタンゴ、
それはそれは情熱的な男女の舞!
ステップやリズムはもちろん、
すっと伸びた姿勢が大切。
らしい。
初めてだし、
間近で見惚れてしまった。
サプライズで、途中、
世界的にも有名なタンゴダンサー、
ホルへ・トレスの踊りを拝見。
ん~、踊ってる時の顔がいい。
で、私は踊ったかって?
ひ・み・つ
ケイト
:( → :)
どんよりとした曇り空。
もやっとした空気。
ん~、
ジメジメした梅雨は、
なんだか気分がさえない。
そんなふうに思ってる人、多いのでは?
解決方法があります!
それは・・・
アイスクリーム!!
夏といえば、いつもはもっぱら白くまくんですが、
今回はちょいとオシャレなアイスクリーム屋さんを
ご紹介します。
JAPANESE ICE OUCA。
櫻花と書くらしい。
ジャパニーズアイスというくらいだから、
フレイバーはもちろん日本的。
抹茶、
かぼちゃ、
黒糖ほうじ茶、
柚子、
かりんとう、など、
ほら、日本的。
お口直しの塩昆布と
ほうじ茶までつきます。
今日はかぼちゃと、抹茶と、きなこ黒蜜!
んっん~、おいし~。
みなさん、
低気圧に負けそうな時は、
アイスクリームで
😥
↓
😀
ケイト
あーととりっぷ
つい、こないだのこと。
シゲと、営業部長ゴウゴと、
電車に揺られ、やってきたのは、
川村美術館。
もう終わっちゃたけど、マーク・ロスコ展。
冬に同じ展示をロンドンのテイトモダンまで観に行った程、好き。
今回は上のような代表的な鮮やかな色彩ではなく、
後期の濃いめな作品たち。
あー、
マジすごいよ。
包み込まれるようにでかくて、
ここまで囲まれると
見入らずにはいられない。
実はライブ前に観に行ったんだけど、
疲れるどころか、
飛び立つようにノリノリになった私。
すげーなー。
こんな画のようになりたいなー。
ケイト
初めまして。
初めましてDadaDサウンド担当のシゲです。
たまにはブログ書かないと相棒のケイトに呪われるので
これからたま~に登場しますのでよろしく。
さてネタもたいしてないので
俺の地元の二子玉川のナイスなスポットについてを少々。
今回はニコタマ駅から徒歩で10分ぐらいの
行善寺のわき道から見える絶景スポットをおすそわけ。
ここはかの松尾芭蕉もあまりに美しい景色に
句を読み忘れたとかなんとか・・・
詳しい場所は各々なんとか調べてね。
とにかく恋人や家族またはペットとでも行ってみてね。
まじでビューティフルだから。
Heaven’s Door
三軒茶屋ヘブンズドア。
ダーダーダーのベースともなってる
ライブハウスです。
「天国の門」という名に相応しくない、
なんともゲトーな雰囲気・・・。
お世辞にも綺麗とはいえません。
(写真くらー。)
でもイーんです。
とっても。
オーナーのホーリー。
渋い顔してオチャメです。
そしてファンキーなスタッフたち。
絶対に迎合しません、この人たち。
スタッフ皆のライフスタイルが感じられるライブハウスって、
あんまり見られなくなったけど、
ここはひそかに戦ってますね。
何よりも、音楽好きだぜって感じが出てるとこがいい。
初めはちょっと怖いけど、
だんだんあったかさが感じられます。
フツーに会社帰りや学校帰りに寄って欲しい。
ついでに、一杯やりましょう。
ケイト
Happyストロベリー
広尾のとある裏道で、おっと出てきた八百屋さん。
・・・びっくり屋。
ふむふむ。
都内で、しかも高級エリアの広尾にしちゃ~
野菜も果物も結構安い。
おっと、まだいた、いちごちゃん。
これは、ジャムを作るしかありません。
ちょー簡単。
砂糖を加えて、レンジでアク取りながら作ります。
レモンを加えて出来上がり。
そして、頂きます。
イーです、食べるまでのこの連鎖。
もちろん、おすそわけも。
自分へ、そして誰かへと繋がるラブ。
大切ですね。
ケイト
ウップス!
おっと!おっと!
大切なことをすっかり書き忘れてしまった。
明日は、ライブ!
三軒茶屋Heaven’s Doorで21:30くらいです。
よかったら是非遊びに来てね!
ストロベリーケイト
Love Music Music Love
スタートです!
「愛が炸裂」です!
初めまして。
いやはやDadaD(ダーダーダー)、
マジおバカな二人でやっている、ポップデュオです。
私、ヴォーカルのケイトと申します。
こんなにも素敵でおしゃれな人々が
集っていらっしゃるELLE onlineで、
ブログを書かせて頂けるなんて・・・素晴らしい。
タイトルにもあるように、
私たちが日々至る所で感じる愛をテーマに、
書かせて頂きます。
まずは、私たちの音!
つまりは、自己紹介です。
DadaDマイスペース、是非ともチェックして下さいませ。
http://www.myspace.com/xxxdadadxxx
こちら、間違いなく愛を込めた曲達とPVをご鑑賞頂けます。
ん~、なぜにも私達皆、様々な形で愛を表現するのでしょう。
なぜなら私達皆、愛を持っているから。
フッ。
Love、
ケイト